薄毛の
基礎知識
薄毛の
対策法
髪に関する
豆知識
アンケート
女性の
ヘアケア
脱毛予防のためのへアケアは、一朝一夕に効果が現れるものではありません。毎日の積み重ねが大切なのです。いちばん日常的で基本的なケアは髪を洗うことですから、その方法が本当に正しいかどうかで、あとあと大きな差がついてきます。
まずシャンプーのやり方ですが、大きなポイントは:
シャンプーが終わったら今度はリンスですが、リンスは髪の表面を保護するためのものなので、頭皮につける必要はありません。根元から5センチぐらいのところから毛先にかけて、髪全体に行き渡るようにつけます。少しヌルッとした感触が残るぐらいのほうが、髪を保護する成分が残るのではないかという人もいますが、シャンプー同様、添加物などが残留するのを防ぐため、充分にすすいてください。どんなに洗い流しても、リンスの効果がなくなることはありません。
市販されているリンス、コンディショナー、トリー卜メン卜は、実は成分的にはほとんど同じなのですが、最近はリンスと呼ばれるものはほとんど見かけなくなってきました。コンディショナーに比べ、トリートメントはダメージケアの効果がより高められているのか一般的です。
またシャンプーの後に行うヘアパックは、コンディショナーを髪に深く浸透させるために、つけたあと蒸しタオルをすっぽり被って、5分ほどおいてから洗い流すというもの。すすぎを充分にすることは、この場合でも同じです。
以上が正しい髪の洗い方ですが、あなたの普段のやり方と比べてみてどうですか?
洗髪は自分で手軽にできる、いちばんの脱毛予防。専門家のアドバイスをとり入れることも大切ですが、同時に自宅でできるケアをしっかりやらなければ効果も半減してしまいます。毎日のシャンプーはぜひ正しく行うようにしてください。
初回記事公開日 : 2015年6月25日