「女性の円形脱毛症」の原因・対処法は?

2019年1月25日


女性にも増えてきている円形脱毛症。何の前触れもなく進行していることがあります。その原因とは何なのでしょうか。

■女性が円形脱毛症になる原因とは?


円形脱毛症の原因は、長い間、ストレスや頭皮の血流の悪さと考えられてきました。しかし、これらはきっかけにすぎず、遺伝子、つまり、体質に要因があることが、近年の研究でわかってきました。


円形脱毛症になりやすい遺伝子の1つにあげられているのが、HLA(ヒト白血球型抗原)です。HLAにはいくつか型があり、円形脱毛症になりやすいHLAの型があります。遺伝子検査をすれば自分がHLAを持っているかを知ることはできますが、HLA遺伝子を持っているからといって、必ず円形脱毛症になるとは限りません。反対に、持っていないから絶対に円形脱毛症にならないとも言えないようです。


このように、円形脱毛症にはいまだ未解明な部分はありますが、多くの人の脱毛部分で「自己免疫反応」という、自分自身の体の働きが自分の体を攻撃する現象が起きているという共通点があります。


自己免疫反応とは、本来ウイルスや細菌を攻撃する役目の免疫が、間違って自分自身の正常な体を攻撃してしまうという反応で、いわゆる「自己免疫疾患」といわれています。甲状腺疾患や膠原病なども自己免疫疾患に分類され、特に、女性がかかりやすいことでも知られています。



■円形脱毛症の種類を知っておこう


円形脱毛症と一口にいっても、さまざまな種類があります。ここで、そのタイプをご紹介しましょう。


  • 単発型

    頭皮に円形または楕円(だえん)系の脱毛斑が1カ所だけ出現するタイプ。自頭髪だけでなく、眉毛や体毛に症状が出ることも…。このタイプの脱毛は、自然に治ってしまうことも多いようです。

  • 多発型

    円形の脱毛斑が2カ所以上できる症状。脱毛斑の数にもよりますが、完治するまでには、半年から2年ほど要します。自分では単発型だと思って皮膚科を受診したら、他の脱毛斑が見つかり多発型と判明することも多いそうです。

  • 全頭型

    頭部の毛髪すべてが脱落してしまうタイプ。治療が長期に渡るため、医療用のウィッグを着用しながら治療する人も多いようです。


■円形脱毛症の防止方法とは?


例えば、円形脱毛症になりやすい遺伝子を持つ人がインフルエンザに感染すると、インフルエンザウイルスが誘因となり、円形脱毛症が発症する場合があるといわれます。同じように、ウイルスを体内に取り込む、風邪や胃腸炎、ケガや疲労(ストレス)にも注意が必要です。


確実な防止策とはならないかもしれませんが、風邪や胃腸炎などの病変を避ける意味でも食生活はもとより、規則正しい生活を心がけることは必要と考えられます。また、基本的なことですが、帰宅後の手洗いやうがい、部屋を清潔に保つことも大切。さらに、ストレスは体に変調をきたし、多くの疾患のきっかけになるので、ストレスをため込まないことも円形脱毛症の防止につながります。



■円形脱毛症の対策方法とは?



円形脱毛症へ適切に対処するには、「もしかして?」と思った時が肝心。脱毛が開始してから時間が経過すると、治療の効果が薄れてしまうためです。


頭皮にかゆみや「チクチク」「ピリピリ」とした違和感の時は、円形脱毛症の炎症反応かもしれません。頭皮に変化を感じた時は、迷わず皮膚科に相談を。脱毛症のタイプに合った治療法が、きっと見つかるはずです。


しかし、頭髪すべてが抜け落ちる「全頭型」の場合は、治療が長期間に渡ります。そこで、活用したいのが、めざましい進化をとげている「医療用ウィッグ」です。治療しながら、今まで通りのおしゃれが楽しめます。精神的なダメージが大きく軽減できるため、根気強く治療に取り組めるのではないでしょうか。



■まとめ


年齢や性別に関係なく発症する、円形脱毛症。何が原因で発症するのか不明な部分は多いものの、発症を誘発しないためには、規則正しい生活を送ることが大切なようです。もし、円形脱毛症かな?と違和感があれば、早期受診が賢明です。専門医に相談をしながら、前向きに完治を目指しましょう。

おすすめ記事