目次:
髪は印象を大きく左右する重要な要素です。弱々しく細い髪でボリュームが乏しくなったり、パサパサで傷んだりさせてしまうと、本来の年齢より上に見られるなど、相手に良い印象を与えられない場合もあります。
正しいヘアケアで、いつまでも美しい髪を保つための予防・対策を心がけましょう。
■髪が成長するサイクルを知ろう
正しいヘアケアを実践するためには、髪が成長する仕組みを知ることが大切です。毛髪が頭皮内で生えてから抜け落ちるまでのサイクルを「ヘアサイクル」といい、このサイクルには、「成長期」「退行期」「休止期」の3ステージがあります。
成長期は、髪の毛の元である毛母細胞の分裂が活発で、毛球部の毛がどんどん製造される期間です。成人1人あたりの髪の量は平均10万本ともいわれ、そのうち85~90%が成長期の段階にあると考えられています。成長期は、一般的に2~6年で次のステージへと移行します。
次に迎える退行期では、毛母細胞の細胞分裂が衰えていき、髪の毛の色を決定する色素細胞の活動も弱まります。次のステージには約2~3週間で移行します。
最後は休止期です。この時期になると毛母細胞の分裂が止まり、髪の毛の製造もストップ。2~3か月かけて、再び成長期に移行します。古い髪の毛は1日に平均60本抜け落ち、100本近く抜け落ちることもあるといわれています。
■髪の健康は体の健康から。髪の健康への影響とは?
頭皮を健康に保てば、抜け毛を減らせる可能性があります。以下に挙げたポイントを参考に、賢いヘアケアを実践しましょう。
- 血行不良はNG
充分な栄養や酸素が髪の細胞へ供給されなければ、正常に細胞分裂ができず、髪は成長することができません。栄養や酸素を毛母細胞へ運ぶのは血液です。したがって頭皮の血流を良くすることは、抜け毛を予防するカギといえます。 - 刺激の強いヘアケアはNG
血流改善に役立つ頭皮マッサージで、強すぎる圧をかけることは厳禁です。また、頭皮マッサージ用のアイテムは、頭皮を傷つけてしまう可能性のある金属製を避け、頭皮に優しい素材を選ぶのが良いでしょう。 - ストレスはNG
精神的なストレスを感じると分泌される「コルチゾール」などのストレスホルモンは、活性酸素を発します。活性酸素は髪の毛の成長にダメージを与えるといわれているため、日頃からストレス発散に努めることも大切です。 - 頭皮の脂はNG
頭皮が脂で汚れていたり、毛穴に皮脂が詰まったりすると健康的な毛が育ちません。頭皮の炎症にもつながるので、肌質に合うヘアケア商品で髪を清潔に保ちましょう。 - 栄養不足はNG
髪を作る栄養素として、たんぱく質、アミノ酸、亜鉛、銅などが挙げられます。抜け毛を防ぐためには、単にこれらを多く摂取すれば良いわけではありません。体全体の栄養状況が髪にも影響を及ぼす可能性があるので、バランスの良い食事を心がけるようにします。 - 紫外線はNG
紫外線を浴びると、活性酸素が発生します。紫外線を浴びた頭皮は老化し、髪が抜けやすい状態に。通気性の良い帽子やUVカット効果の高い日傘などを使えば、外出時に紫外線がブロックできます。
■洗髪前のブラッシングで大きな汚れを落とす
まずシャンプーをつける前に、軽くブラッシングをして髪についたホコリを取ります。ブラッシングをしておけば、ぬるま湯で充分にすすぐだけでなく、ほとんどの汚れが落ち、シャンプーの際の摩擦を減らします。
ブラッシングは毛先から優しくとかすことが基本です。途中で髪のもつれがブラシに引っ掛かってしまったら、それ以上引っ張らないようにしましょう。無理に引っ張ると、枝毛や切れ毛の原因になります。
髪のもつれを取りたい場合は、外側から薄く髪を手ですくって、丁寧にとかしていくようにしましょう。それでももつれが取れないときは、もつれた部分のすぐ上を手で抑えながら、根元の方まで力がかからないようにとかしていきます。
力を入れず、ブラシの重さを利用してブラッシングすると、比較的簡単にできるので試してみましょう。ブラッシングについてはこちらのページで詳細を説明しております。興味がある方は確認してみてください。
■正しい洗髪で髪をケア
シャンプーで細かい汚れまで丁寧に落とす
シャンプーの仕方を変えることでもヘアケアを工夫できます。適量のシャンプーを手に取ったら直接髪につけずに、少量の水で溶かしてから5箇所ぐらいに分けて髪につけ、両手で円を描くようにして泡立てます。
泡立てたら、最初は髪の汚れを落とすために、髪の根元から毛先に向かって洗っていきます。髪と髪をこすり合わせてゴシゴシ洗うのではなく、優しく揉むように洗ってください。
頭皮も同様に、指の腹で揉むようにして洗います。耳の周りやかゆいところは、指を立てて細かく動かしながら、頭全体は指をジグザグに動かしながら、襟足から頭頂部に向かって洗っていきます。
脂性の人や汚れがひどい場合、1回目で髪を洗い、2回目で頭皮を洗う二度洗いがおすすめです。洗い終わったらたっぷりのお湯ですすいでください。シャワーは下から上へ、毛の流れに逆らうと、髪へのダメージが少なく済みます。
へアサロンで人に洗ってもらうのとは違って、自分で洗うとなかなか目が行き届きません。中でも耳の周辺はすすぎ残しが多くなりやすい場所です。
リンス・コンディショナー・トリートメントで髪を潤す
リンスは髪の表面を保護するものなので、頭皮につける必要はありません。根元から5センチぐらいのところから毛先にかけて、髪全体に行き渡るようにつけます。
すすいだ後に少しヌルッとした感触が残っても、髪を保護してくれるからと思いがちですが、シャンプー同様、添加物などが残留しないようにすすいでください。どんなに洗い流しても効果がなくなることはありません。
市販されているリンス、コンディショナー、トリー卜メン卜は、実はほとんど同じ成分が使われています。コンディショナーに比べ、トリートメントはダメージケアの効果がより高められているのか一般的です。
■洗髪後のヘアケア
タオルドライで髪へのダメージを減らす
シャンプー後、タオルドライをしてからドライヤーで乾かすと、髪へのダメージが少なく済みます。しかし、ゴシゴシと強く拭いてしまうと、髪のキューティクルが傷ついてしまいます。乾いたタオルで髪をはさみ、ポンポンと優しく拭き取るようにしましょう。
ドライヤーで濡れた髪を早く乾かす
髪の乾かし方にも注意が必要です。濡れた髪は繊細なため、長時間放置しないように注意しましょう。また、ドライヤーをかける際は、頭皮や髪をやけどさせないよう、吹き出し口から20センチ程度離すことが大切です。興味のある方はこちらの詳細ページも合わせて確認してみてください。
仕上げのブラッシングで髪にツヤを与える
ドライヤー後にも丁寧にブラッシングをすると、髪の頭皮の皮脂が全体に行き渡って髪にツヤが生まれ、ダメージも防げます。絡まりやすい毛先からとかし、何回かに分けて、頭頂部から毛先までゆっくりとブラッシングをしましょう。
- 進化する育毛技術 (1/6) 抜け毛や薄毛、男性型脱毛症の原因
- 進化する育毛技術 (2/6) セルフチェックと毎日の予防と対策
- 進化する育毛技術 (3/6) もし男性型脱毛症になってしまったら
- 進化する育毛技術 (4/6) 女性の抜け毛や薄毛、脱毛症の原因
- 進化する育毛技術 (6/6) 女性の抜け毛や薄毛の相談先は病院?それともサロン?
記事初回公開日:2015年8月13日