毛髪キーワード

2019年8月1日

ア行


アデノシン

アデノシンは生体内にも存在する成分で、毛乳頭細胞にはたらきかけ、発毛因子であるFGF-7をたくさん作り出します。そして、生物のエネルギー通貨と言われる ATP(アデノシン三リン酸)の原料にもなる非常に重要な成分です。


アルギニン

アミノ酸の一種で、成長ホルモンの分泌を促進する効果があると言われています。成長ホルモンは、髪の毛を作りなおし成長を促すことに影響しています。


安息香酸Na

防腐剤の一種で、雑菌の繁殖を抑える効果があり、製品を安定させるために配合されています。


イソステアリン酸

炭化水素から合成される飽和分岐脂肪酸のことで、安定性を持つ液状です。色は無色から淡黄色のオイル状になっています。製品の安定性を高めるだけでなく、感触改良剤や結合剤、油剤、洗浄剤、界面活性剤、スキンケア商品、化粧品の乳化剤としても使われます。


インビジブル植毛

生え際の毛の根元をベージュに染めることで、より地肌になじんで自然な見た目を再現する技術です。
※アデランス 特許出願済み


エタノール

「エチルアルコール」のことで、成分表示では「エタノール」と記載されます。
「エチルアルコール」は、無色透明の揮発性の液体で、さまざまな成分を溶かす作用に優れ、アルコール飲料にも含まれている成分です。


塩化カルプロニウム

育毛剤などに配合される医薬品原料です。血行を促進する効能があり、それによって毛乳頭に栄養分を与え、発毛を促進する効能を発揮すると言われています。


扇目ネット

扇状の形で曲線と直線の糸に毛髪を結び付けることで、自然なボリューム感が出せるアデランスの独自の技術です。扇目ネットの前面はウィッグとの境目をぼかすように毛植えされているため、浮いた印象がなく、より自然な生え際となります。
※特許登録番号5312981

■ アデランスの特許技術が使われている代表的な商品

FONTAINE fluffy


↑ ページTOPへ

カ行


甘草エキス

甘草に含まれるグリチルリチンは、肝機能障害やアレルギーに有効です。また、その他にも、甘草には高い消炎作用がありますので、美白や育毛剤に利用されています。


キサンタンガム

微生物発酵により得られる天然高分子多糖類です。粘性があり、増粘剤や乳化安定剤、天然糊料として用いられます。


クエン酸

柑橘類などに含まれる有機化合物で、ヒドロキシ酸のひとつ。髪の毛はもともと弱酸性なのですが、シャンプーで洗うことによりバランスが崩れるので、それを弱酸性に戻す効果があります。


グリセリン

植物油などから抽出され、保湿力や順活力を高めることから多くの化粧品に使用されています。また、食品の甘味料としても利用されています。


グルコース

「ブドウ糖」のことで、人間を含む動物や植物が活動するためのエネルギーとなる物質の一つです。


ケトコナゾール

医療用医薬品の成分です。カビの一種である真菌(マラセチア)を減らすことで、脂漏性皮膚炎や脂漏性皮膚炎、粃糠性脱毛症(フケによる脱毛)を治療することができます。そして、男性型脱毛症にも効果があるとされます。フィナステリドと同じく5αリダクターゼの働きを阻害し、DHTの産生を防いだり、ミノキシジルのように髪の成長を促したりする効果もあると言われています。


ココイルメチルタウリンNa

別名はヤシ油脂肪酸メチルタウリンナトリウムと呼ばれています。ヤシ油とタウリン誘導体の界面活性剤で、陰イオン同姓界面活性剤で泡立ちが良くて刺激が少なく、アミノ酸系洗浄剤に分類されます。


コポリマー

モノマー(単量体)とモノマーを化学反応によって共重合させてできた高分子化合物(コポリマー)のことです。ものによっては、3つのモノマーからなるものもあります。色々な種類のコポリマーが、界面活性剤や乳化剤、被膜形成剤、増粘剤、結合剤などさまざまな用途で利用されています。


↑ ページTOPへ

サ行


サイバーヘア

髪の表面にある凹凸まで再現して、光の反射から手触りまでまるで天然毛髪そのものの人工毛髪です。濡れた状態から自然乾燥でも元のヘアスタイルに戻るので、こだわりのあるスタイルを維持します。また、人毛に比べて色褪せしにくいのが特徴です。


ジメチコン

シリコンの一種です。油には溶けないという特徴があり、さらさらした感触で、オイルというよりもコーティング剤のような働きをします。


シルクプロテイン

ウィッグネットに使用することで、長時間つけたままでも気にならず、ズレや蒸れ、痛みを感じる心配がありません。
※シルクプロテイン(セリシン)を付与した快適素材フレシールRはセーレン株式会社の商標登録です。


スクワラン

もともと人の肌に含まれる保湿成分のひとつで、空気中の雑菌などから肌を守る皮脂膜の一部として、人体に欠かせない成分です。配合物として使用されるものの代表的なものとして、深海鮫の肝臓から採れる肝油の主成分=スクワレンを使用したものがあります。化粧品などの原料として主に使用されているのはこのスクワランで、他にも植物から抽出されるものもあります。


スカルプエアネット

柔らかく一日中着けていても軽やかで快適にする、薄さ0.07ミリのウィッグネットです。透けるような薄さと肌に限りなく近い色合いのネットベースは、どこから見られても頭皮のような自然さを演出します。


ステアリン酸

動物性・植物性脂肪で最も多く含まれる飽和脂肪酸(主にエネルギー源として働く脂肪酸)の一種です。抗酸化作用があります。


セファランチン

ツヅラフジ科の植物タマサキツヅラフジの根から抽出したアルカロイド、あるいはそれを含む医薬品です。抗アレルギー作用のほか、血流促進作用、免疫機能増強作用、さらには造血機能の改善作用などが知られています これらの作用から、円形脱毛症や粃糠性脱毛症のほか、白血球減少症に適応します。アレルギーを抑えたり、血流を良くしたりする成分です。


セラミド

肌の角質細胞や毛髪のキューティクルの隙間を接着する「CMC」と呼ばれる成分の半分を占め、肌を乾燥や刺激から保護するヘアケア・スキンケアに重要な成分です。動植物から抽出する「天然」、酵母などから合成して作られた「天然型」、分子構造が似ているが別物とされる「疑似」があります。


セリン

セリンとは、シルクプロテインのひとつ「セリシン」に含まれるアミノ酸の一種です。高い保湿力を持つセリンはシャンプーなどにも使用されています。その他、美肌や美白効果も期待できます。


↑ ページTOPへ

タ行


チェックベント

お客様の髪色で基本となる色を中間色として選び、2色あるいは3色の淡色・濃色・中間色を、1.5cm角の格子状に1色ずつ交互に手植えする増毛方法です。


トコフェロール

ビタミンEのことで、脂質の抗酸化作用により、肌荒れの原因となる過酸化脂質の発生を防ぎます。また、皮ふの角化を促進する働きを持ち、肌荒れ防止効果があるといわれています。肌に対してだけでなく、油分全般に強い還元力を発揮するため、油を使った食品にも安全な抗酸化剤として配合されています。


トレハロース

トウモロコシなどの澱粉に酵素を作用させて作られた天然糖質です。シャンプーに配合すると泡の持ちが良くなり、においの発生を抑えるなど、多機能性を持った保湿成分でもあります。食品でも甘味料として使われたり、酸化防止効果により食品の日持ちを長くしたり、食感を良くするためなどにも使われています。


↑ ページTOPへ

ナ行


ナチュールヘア

ナチュールヘアは洗髪や雨などによる湿度の変化に合わせて、毛髪の質感やコシが天然毛髪のように表情を変えます。熱にもしっかり反応するので、ドライヤーでのヘアアレンジも思いのまま。まるで自分の髪のようにスタイリングを楽しめるアデランスの独自の技術です。


ニコチン酸アミド

ビタミンB群の一種で、酸化還元反応を幅広く働きかける補酵素の役割を果たしています。 具体的な効果としては、血管拡張作用や中性脂肪低下作用、胃腸障害緩和、美白作用などがあります。


ニンジンエキス

オタネニンジンや高麗人参などの根から抽出したエキスで、主成分であるサポニンにはニキビ予防やフケ防止、代謝促進、保湿、肌荒れ防止、脱毛予防、血行促進とさまざまな効果があります。


ノコギリヤシ

北米から中南米に自生するヤシ科シュロ属の植物で、ソーパルメッドという名称でも知られます。男性ホルモンを変化させる酵素(5αリタクターゼtipeⅠ)を抑制することから、男性型脱毛改善への期待が持たれています。


↑ ページTOPへ

ハ行


パラベン

防腐剤の一種で、主に化粧品の殺菌防腐剤として使われます。
「メチルパラベン」「エチルパラベン」「プロピルパラベン」「ブチルパラベン」「ベンジルパラベン」の5種類があります。ベンジル>ブチル>プロピル>エチル>メチルの順に防腐剤としての効果が高いのですが、比例して肌への負担が懸念されます。


パンテノール

水溶性のビタミンでビタミンB群のひとつして知られるプロビタミンB6とも呼ばれます。保湿効果や抗炎症作用があり、肌に馴染みやすいことからヘアケア商品に配合されます。


パントテニールエチルエーテル

化粧品の含有成分として使われることが多い成分で、肌の保湿や皮膚細胞を活性化させるアンチエイジング的な効果が期待されています。また体内でビタミンに変化するプロビタミンと呼ばれる物質でもあります。毛母細胞に働きかけ細胞分裂を活性化し、髪の毛の成長を促進させる効果が期待できます。保湿効果もあり、頭皮の新陳代謝を高め、老朽化し老廃物がたまりやすくなる頭皮状態を防ぐ効果があります。


ピロクトンオラミン

殺菌効果や頭皮の皮脂分泌を制御する効果があり、ふけやかゆみを防ぐ目的でシャンプーなどに配合されています。


フィナステリド

フィナステリドは経口発毛剤(医薬品)の主成分で、もともとは前立腺肥大症や前立腺がんの治療の為に使用されてきた薬です。しかし、投与していた患者の中に毛髪が濃くなるという意図しない薬効が現れた事により、毛髪環境の改善に効果的であるということが分かりました。
入手には医師の診断による処方箋の発行が必要となります。


フェノキシエタノール

フェノキシエタノールは、パラベンやブチレングリコールと同じように、化粧品などの酸化を防ぐ防腐剤としての効果を持っています。少量でも防腐効果が高く、フェノキシエタノールを配合することで「酸化防止剤」の合計量が減るため、結果的に肌に残る防腐剤量が減るとも言われています。


プロリン

プロリンとは、たんぱく質などを構成する非必須アミノ酸の一種で、コラーゲンの主要な構成成分のひとつです。関節痛を改善する効果や美肌効果、脂肪を燃焼させる効果などさまざまな効果が期待されています。ラクダのコブや豚などのゼラチン質に多く含まれています。


ヘアドゥ

髪の根元は濃い色で、毛先は明るい色の2色のグラデーションにするアデランスのウィッグ技術で、まるで自髪のように自然で、ツヤのある立体感が生まれます。


ベタイン

アミノ酸の一種であるベタインは植物や水産物などに含まれる天然物質で、高脂血症や肝機能の改善に効果があります。甘味や旨味に関わる成分で、食品添加物では調味料に分類されているものです。また、天然アミノ酸系保湿在として化粧品やシャンプーなどにも使用されています。


↑ ページTOPへ

マ行


ミノキシジル

もともとは血管拡張剤として開発された医薬品成分で、後に発毛効果があることが分かり、発毛剤に転用されて広く流通しています。 毛髪の成長に有用な成長因子の働きを助けることが、血管拡張効果以上に有用であるとされています。


ミリスチン酸

脂肪酸の一つで、飽和脂肪酸に含まれます。タンパク質を刺激してホルモン分泌や細胞膜を保護することが主な働きで、不足すると成長因子が正しく働かなくなることがあります。


メチルパラベン

防腐剤として使用される「パラベン」の一種です。


↑ ページTOPへ

ラ行


ライズヘア

根元からしっかりと立ち上げ、ふんわり感を一日中キープするアデランスのウィッグ技術です。自然な風合いを優先した長い人工毛髪は吸水性が良いため、湿気の多い環境では寝てくるという悩みがありました。そこで、それを支えるように約6cmの吸水性の低い異素材のライズヘアを入れることで、一日中ふんわりとしたヘアスタイルをキープできます。


ラウリル硫酸

陰イオン性界面活性剤の一つ。主に一般的なシャンプーに配合されることが多く、「サルフェート」と呼ばれる洗浄剤の一種です。泡立ちが良く強い洗浄効果があります。一つひとつが小さい分子ですので、頭皮の毛穴や肌、髪の隙間からある程度浸透してかなりの量を洗い落とすことができます。しかし、この浸透性が刺激になるため、敏感肌の方は注意が必要かもしれません。


ラウレス硫酸Na

ラウリル硫酸Naと同じ陰イオン性界面活性剤の一つ。「サルフェート」の一種で、分子を非常に巨大化したものです。洗浄力はラウレス硫酸Naと同程度に強いのですが、分子が大きい分、浸透はあまりしません。すなわち、刺激が抑えられています。あくまで、ラウリル硫酸Naと比べてなので、やはり敏感肌の方は注意が必要かもしれません。


ラウロイルメチルアラニンNa

ヤシ油やパーム核油など植物由来の油を加水分解した後、蒸留精製することで得られるラウリン酸に、メチルアラニンというアミノ酸を結合させたナトリウム塩です。シャンプーに配合されているアミノ酸系洗浄成分で、低刺激で安全性が高く、髪や頭皮のPHに近い弱酸性なので、低ダメージでの洗浄が可能です。適度な洗浄力があり、脱脂力も強すぎず弱すぎず、泡立ちが良くて使い心地が良いという特徴もあります。


↑ ページTOPへ

ABC


BG (ブチレングリコール)

科学的にアセトアルデヒドという化学物質から工業的に合成して生産されるアルコールの仲間の成分です。低刺激で保湿や抗菌作用があり、化粧品などに広く配合されています。また、香り成分を保護する作用も持っているので香りを逃がさない目的としても使用されています。


DPG (ジプロピレングリコール)

保湿剤や乳化剤、殺菌剤、溶剤、感触改良剤として使われる多価アルコールに分類される水溶性の成分です。


EDTA-2Na

EDTA-2Naとはキレート剤(金属イオンの働きを抑制する)として使われます。シャンプーや石鹸を使用する際や商品化時、原料として使用される水にはカルシウムや鉄イオンといったミネラル成分が含まれていることが多く、洗浄効果が弱くなってしまいます。EDTA-2Naはそれらの金属イオンをしっかり捕まえるため、洗浄力の低下を抑止できます。また酸化防止や殺菌作用、防腐剤としても効果があります。


PCA(ピロリドンカルボン酸)

アミノ酸代謝物(何らかの影響により形状などが変化したもの)の一つ、ピロリドンカルボン酸のこと。NMF(天然保湿因子)の約12%を占める重要な成分。もともとは皮膚の角質層に多く存在し、同じくNMFの一成分であるプロリンと連携して保湿に大きな役割を果たしています。


PPG (ポリプロピレングリコール)

ポリプロピレングリコールまたはポリプロピレンオキシドとはプロピレングリコールの重合体で、化学物質としてはポリエーテルの一種。各主成分を混ぜて商品として構成するための溶剤に使用されます。


t-フラバノン

・毛母細胞増殖促進効果 → 育毛促進効果
・毛成長促進効果 → 抜け毛の原因であるTGF-βを抑制する作用
・接着分子の出現量の増加 → 皮膚と毛髪の接着強化により抜け毛を抑制
以上のような効果があるとされています。


↑ ページTOPへ

おすすめ記事