育毛剤とは?発毛剤との違いを知って正しい薄毛対策を!

2021年7月30日

目次:

1.育毛剤とは?発毛剤との違いについて

2.育毛剤と発毛剤のタイプについて

3.発毛剤と育毛剤の併用は注意

4.育毛剤の正しい使い方を知ろう

5.抜け毛を予防するなら育毛剤


pills

育毛剤と発毛剤は同じもののように思えるかもしれませんが、別物として考えられています。それぞれに含まれる成分やその作用の他、薬機法上の区分や入手方法などの違いで区分されています。育毛剤と発毛剤を混同して使うと、思うように効果が出ない場合も。


そこで、この記事では育毛剤と発毛剤の違いを詳しく紹介します。それぞれにどのような作用が期待できるのか、またどういった目的で使用するとよいのか解説します。


育毛や発毛対策が気になっている人は、ぜひご覧ください。


1.育毛剤とは?発毛剤との違いについて

育毛剤と発毛剤の違いを理解することは、誤った使用によって効果が弱まったり、思わぬ頭皮トラブルや副作用の可能性などを抑えるためにも大切です。


育毛剤と発毛剤の違いについて「薬機法での区分」、「使用目的」、「配合成分」の3つのポイントを押さえて説明します。


1.1育毛剤と発毛剤の違い

この2つの大きな違いは、薬機法における区分といえます。「医薬部外品」であるものを育毛剤、「医薬品」であるものを発毛剤と呼ばれています。
「医薬部外品」である育毛剤は髪の成長に対する「予防や改善」が目的とされ、一方の発毛剤は「医薬品」であることから、薄毛の「治療」が目的となります。


市販されている育毛剤と発毛剤は多くの場合、使用目的や配合成分が異なります。


簡単にいえば、育毛剤は髪の毛が育つ環境を整えるものです。一方、発毛剤は新たに髪の毛の生成を促すものといえます。つまり、育毛剤は抜け毛の起きにくい環境を整えるのに適しており、発毛剤は今生えていない髪を増やすことを目的とした場合に適しています。


育毛剤と発毛剤は、自分の頭皮環境に合わせて使い分けることをおすすめします。


1.2育毛剤とは

育毛剤には、脱毛の防止や育毛の有効性が認められた「有効成分」が一定量配合されます。髪の成長促進や脱毛の予防に加え、髪の毛が健康に育つ土台となる頭皮環境に導くための頭皮を清浄にする成分や保湿成分などが含まれていることが多いです。また、頭皮、毛髪をすこやかに保つ成分や、毛生促進となる成分が含まれている場合もあります。


「育毛剤」と呼ぶためには「医薬部外品」の認可を受けることが必要です。薬用育毛剤と呼んでいるものもありますが、医薬部外品という区分であることは変わりません。


1.3発毛剤とは

発毛には、髪の毛を作り出す「毛包」へ血液と栄養を行き渡らせることが効果的と考えられます。そのため、多くの発毛剤には頭皮の血行を促す成分が含まれています。


中でも代表的な成分が「ミノキシジル」です。ミノキシジルは本来、高血圧の治療で血管拡張剤として利用されていました。しかし、副作用で毛が濃くなったという事例が見られたことから研究が進められ、今では血管拡張に伴う発毛作用があると認められています。


2002年に日薬理誌に掲載された「ミノキシジルの発毛作用について」という研究においても、「ミノキシジルの発毛作用は降圧薬臨床試験で副作用として多毛が発現した事から偶然発見された.」と記述があります(※1)。


発毛剤は医薬品のため、用法用量を守って使うことが大切です。使い方を誤ると、副作用のリスクを高める可能性もあります。


2.育毛剤と発毛剤のタイプについて

育毛剤と発毛剤のタイプは、大きく以下の3つに分かれます。


  • 塗布用育毛剤
  • 塗布用発毛剤
  • 内服用発毛剤

育毛剤は頭へ直接塗るタイプがあり、発毛剤は頭に塗るタイプと内服するタイプの2種類があります。


頭に塗布するタイプのものは、含有成分が頭皮を通じて髪に作用します。一方、内服用発毛剤は体内から血管を通り、毛包や頭皮へアプローチするのが特徴です。また、それぞれ配合されている成分が異なるので、違いを把握した上で使用しましょう。


2.1髪の成長にアプローチする塗布用発毛剤

血管を拡張して毛包に血液と栄養を行き渡らせるミノキシジルですが、細胞の活動に必要な一部の成長因子(グロースファクター)に直接アプローチする作用も示唆されています。


2002年に日薬理誌に掲載された「ミノキシジルの発毛作用について」という研究では、「血流を介さない毛組織直接作用が存在することは確かで,むしろこれがより重要であろうと考えられる.」とされており(※1)、こうした成分を頭皮に塗布することで、髪の毛の生成や成長が期待できます。


2.2ホルモンに影響を与える内服用発毛剤

飲むタイプの発毛剤には、「フィナステリド」「デュタステリド」という成分が含まれています。これらは、男性ホルモンに影響を与える酵素を制御して脱毛を抑制する成分です。


内服用発毛剤は、市販されている医薬品ではありません。そのため、医師の診断を受けたうえで処方箋をもらうことで手に入れられます。場合によっては、塗布用育毛剤との併用をすすめられることもあるようです。 なお、フィナステリド、デュタステリドともに女性の使用は推奨されないものとなっています。


3.発毛剤と育毛剤の併用は注意

医薬品は用法用量が詳しく定められており、このとおりに使用しないと効果が弱まったり、頭皮トラブルとなる場合も。
育毛剤、発毛剤ともに、もともと単独で使用することを想定して開発されています。併用することで効果が高まることを想像する方もいるかもしれませんが、思わぬトラブルや副作用が発生するおそれがあるため控えましょう。


育毛剤と発毛剤の副作用

作用が異なる育毛剤と発毛剤とでは予想される副作用も異なってきます。育毛剤は頭皮のかゆみやかぶれ、ふけなどといった頭皮トラブルが考えられますが、医薬品である発毛剤は頭皮トラブルに加え頭痛、めまい、動悸などがおこることも報告されています。
発毛剤をお使いになる場合、医師または薬剤師さんに相談し、使用されることが望ましいでしょう。


4.育毛剤の正しい使い方を知ろう

育毛剤は医薬品と違い、治療ができるわけではありませんが、髪の成長に対して働きかけるものです。そして頭皮環境を健やかに保つことは抜け毛予防につながると考えられます。ヘアサイクルの改善で今までは早期に抜けてしまった髪の毛が正常に成長することで、あなたの髪の悩みは改善されるのではないでしょうか。
また、今ある髪を大切にするために、事前の予防策として育毛剤を使用してもいいでしょう。


5.抜け毛を予防するなら育毛剤

育毛剤や発毛剤を検討する際は、それそれの違いを理解した上であなたの悩み解決に適しているものを見極めて使い分けましょう。しかし、発毛剤を使用する際にも初めは、土台となる頭皮環境を整えることが重要だと考えられます。育毛剤で頭皮環境を健やかに保ち、結果がでなければ発毛剤に切り替えるという方法もあります。そうすれば、整った頭皮環境で発毛剤を使用でき、より効果も期待できるのではないでしょうか。


育毛剤、発毛剤どちらにしても改善には時間が必要となります。思うように結果がでないからといってすぐには諦めず、しっかりとした期間で使用してから結果を判断しましょう。


アデランスの「頭皮環境」にこだわった育毛剤
男性用育毛剤はこちら 女性用育毛剤はこちら

また、店舗やオンラインで無料相談も実施しています。公益社団法人 日本毛髪科学協会認定の「毛髪診断士®」が髪のお悩みにあわせた適切なアドバイスを提案。髪についての疑問がある方や自分に何が合っているか分からない人は、気軽な相談から始めてみてはいかがでしょうか。


オンライン相談はこちら!

出典:(※1)小友進、ミノキシジルの発毛作用について、日薬理誌、2002年、p.167



記事初回公開日:2017年1月6日

おすすめ記事