アデランス グループCSR広報室上席執行役員の箕輪睦夫が客員講師として
関西大学の「ビジネスコンプライアンススクール」で講義
~アデランスが進める『事業と一体化した価値共創型CSR』を講義~

毛髪・美容・健康のウェルネス産業の株式会社アデランス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長 津村 佳宏)の上席執行役員 箕輪 睦夫は、関西大学梅田キャンパスが主催するビジネスパーソン向け公開講座「ビジネスコンプライアンススクール-企業価値を創造するCSR・コンプライアンス経営-」にて客員講師に招聘され、CSRの一環として講義を行います。
「ビジネスコンプライアンススクール-企業価値を創造するCSR・コンプライアンス経営-」は、関西大学梅田キャンパス(大阪府大阪市)及びオンラインにて、2020年10月21日(水)から全7回にわたり開催される講座で、企業の成長に不可欠なコンプライアンス・プログラムの要諦とともに、企業価値創造のためのCSR(企業の社会的責任論)のポイントをわかりやすく解説し、最終回にはクライシス・シミュレーショントレーニングを行います。
当社は、創業以来、「お客様の毛髪の悩みを解決する」ために、自社の事業を通じた強みを活かし、「事業と一体化した価値創造型CSR」に取り組み続けてまいりました。箕輪睦夫は、2011年に社内で「CSRプロジェクト」を立ち上げ、社内に点在したそれらの活動を「事業と一体化したCSR活動」として明示し、組織内を横断した掘り起しを行いました。さらに、レポートや小冊子などで活動の見える化を行い、大学での講義やフォーラムへの登壇など、社内外に積極的な発信を続けています。英国のレスター大学からも日本企業として初めて招聘され、MBAの学生を対象に3年連続で講義を行った実績があります。
関西大学 社会安全学部・大学院社会安全研究科 教授・博士(法学)
ビジネスコンプライアンススクール コーディネーター、日本経営倫理学会 常任理事 髙野 一彦
アデランスのCSR活動は、従業員のみなさんの会社や仕事に対するプライドを培い、同社の業績の向上に一定の貢献をしたと考えられています。同社がすすめる「事業と一体化した価値創造型CSR」に関する学会での報告は研究者の注目を集め、また英国のレスター大学MBAの講義にも招聘されました。同社のCSRプロジェクトを主導された箕輪上席執行役員の講義は、多くの企業にとって有意義な示唆になると確信し、本スクールで客員講師として招聘させて頂きました。
会期期間 | 2020年10月21日(水)~2021年1月26日(火) |
---|---|
開催回数 | 全7回(1回ずつのチケット購入可能) |
時 間 | 第1回~第6回:午後2時~5時 第7回(最終回)のみ:午後1時30分~5時30分 |
定 員 | 各回80名 |
料 金 | 全回一括:30,000円(税込) 1回毎:5,000円(税込) |
場 所 | オンラインでの受講/一部:関西大学梅田キャンパス8階ホール |
主 催 | 関西大学梅田キャンパス |
共 催 | 一般社団法人リーガル・リスクマネジメント研究機構 |
後 援 | 一般社団法人 経営倫理実践研究センター(BERC) NPO法人日本経営倫理士協会(ACBEE JAPAN) |
問い合わせ先 | 関西大学梅田キャンパス(担当:松田、TEL:06-4256-6410) |
公式URL | https://www.kansai-u.ac.jp/umeda/event-seminar/business/-csr.html |
※箕輪は、2021年1月12日(火)の第6回「戦略的CSRと企業価値創造」と、2021年1月26日(火)の第7回「クライシス・シミュレーション・トレーニング」に登壇します。
1956年生まれ。東京都出身。
1980年3月 武蔵大学経済学部卒業
1981年3月 日米経営研究所:国際コミュニケーションコース修了
(米国ハワイ州)
1981年4月 財団法人国際教育協会入社(ロサンゼルス勤務)
1984年4月 株式会社サム研究所 入社(マネジメントコンサルタント)
2006年 株式会社アデランス入社 海外事業部長
2009年 米国統合プロジェクト・・・米国へ2年間滞在
2011年3月 CSRプロジェクトを立ち上げる
2016年5月 執行役員 海外事業本部副本部長
兼)米国エリア部長 CSR推進部長
2020年5月 上席執行役員 海外事業本部副本部長
兼)米国エリア部長 グループCSR広報室担当
現在に至る。
所属
・BERC経営倫理実践研究センター会員 ・日本経営倫理学会CSR部会員
・内閣府認定公益社団法人 日本毛髪科学協会 毛髪診断士認定指導講師
・早稲田大学マーケティングイノベーション研究会会員
・金沢工業大学 客員研究員 ・異文化経営学会会員
主な著作
「三方よしに学ぶ 人に好かれる会社」サンライズ出版(共著)
「渋沢栄一に学ぶ 論語と算盤の経営」同友館(共著)
髪の寄付によって製作した人毛100%のオーダーメイド・フルウィッグを、病気などでウィッグを必要とする子どもたちに無償提供するNPO法人JHD&C(ジャーダック)の活動に協力しております。2015年3月から協力を開始し、2016年4月には、当社もウィッグ製作に協力を開始致しました。また、2018年9月からは、売上の一部がウィッグの製作費などに充てられる「ヘアドネーション支援自動販売機」を本社等に設置し、10月に病院内ヘアサロンを賛同美容室として登録しました。賛同美容室に登録することで、ヘアドネーション希望ドナーの受け入れやドネーションカットなどが可能になります。
アデランス ホームページ | https://www.aderans.co.jp |
---|---|
アデランス CSRホームページ | https://www.aderans.co.jp/corporate/csr/ |