TOPへ

<アデランスCSR・SDGs活動>
タイ国視覚障がい者支援団体に
卓上カレンダー402部を寄贈
視覚障がい者向け点字カレンダーとして再利用

2024年07月11日

 毛髪・美容・健康・医療のウェルネス事業をグローバル展開する株式会社アデランス(本社:東京都品川区、代表取締役社長 鈴木 洋昌)のタイ現地法人で、ウィッグの製造などを行うアデランス・タイ社(以下、ATL社)とワールド・クオリティ社(以下、WQC社)は、6月28日(金)に不要となった卓上カレンダーを「タイ国視覚障がい者支援団体」に寄贈いたしました。

 ATL社とWQC社では以前から積極的にCSR活動を行っており、常に地域や社会のために何か貢献できることはないかと活動しております。その中で使われなくなった卓上カレンダーを処分してしまうことに着目し、二次利用はできないかと模索したところ、卓上カレンダーを視覚障がい者向けカレンダーとして再利用できることを知りました。そこで社員や地域住民の方から不要となったカレンダーを回収し、2023年から「タイ国視覚障がい者支援団体」への寄贈を開始しました。寄贈した卓上カレンダーには点字が施され、必要とされている方々の手元に届けられます。

 今後もCSR(企業の社会的責任)活動の一環として、アデランスグループ全体で積極的に行っていきます。

■寄贈内容
寄贈先:タイ国視覚障がい者支援団体
寄贈個数:卓上カレンダー 402部

■アデランス・タイ社(ATL社)の概要
所在地:122 Moo 9, Sai Buriram-Prakonchai Road, Tambol I-San, Amphur Muang , Buriram 31000
設立:1986年
主な業務:女性商品の一貫生産、男性商品の毛植え・ベース裏のコーティング・検品、商品の修理

■ワールド・クオリティ社(WQC社)の概要
所在地:111/9-10 M.7 Hemaraj Saraburi Industrial Tambol Nong pla moh, Amphur Nong khae, Saraburi Provice,Thailand
設立:1992年
主な業務:アデランスグループ商品の製造・物流窓口として機能。ウィッグの生産の他、バイタルヘアを生産

■その他の工場におけるCSR活動
資源を有効活用した取り組み
 ウィッグ製造の過程で、短い毛材やネットの切れ端、ドラム缶など製造過程では再利用できない資材が生まれてきます。ATL社ではそのような資源を再利用し、展示用やプレゼント用として積極的に活用しています。

福祉支援自動販売機の設置
 WQC社は、貧困や障害に苦しむ子どもたちを支援する自動販売機を設置しました。自動販売機の売上の一部は地元の聴覚障害者支援学校や教育を受けられない子どもたちの支援に役立てられています。

アデランス ホームページhttps://www.aderans.co.jp
アデランス CSRホームページhttps://www.aderans.co.jp/corporate/csr/
※掲載内容は発表日現在のものです。その後に内容が変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。