<「2024パラアート TOKYO 第11回国際交流展」>
国内外総数761点の応募作品から「アデランス賞」を発表
~受賞作品『チューリップと鳥』(谷口将郎さん作)は「CSRレポート」の表紙に採用~

毛髪・美容・健康・医療のウェルネス事業をグローバル展開する株式会社アデランス(本社:東京都品川区、代表取締役社長 鈴木 洋昌)は、CSR・SDGs活動の一環として、公益財団法人日本チャリティ協会が推進するパラアート(障がい者の芸術文化)事業に、オフィシャルサポーターとして協力しています。11月13日(水)~11月17日(日)の5日間にわたって、としまセンタースクエア(東京都豊島区)で開催された「2024パラアート TOKYO 第11回国際交流展」(日本チャリティ協会主催)において、国内外761点の応募作品の中から、『チューリップと鳥』(谷口将郎さん作)に「アデランス賞」を授与しました。
当社では、視覚障がい者のメイクをサポートする化粧パレットを開発するなど障がいをお持ちの方の社会参加を応援する取り組みを進めています。アートを通じて障がい者の社会参画や国際交流を推進するという、日本チャリティ協会の「パラアート」の取り組みに賛同し、2021年からオフィシャルサポーターとして参加しており、4年連続で「アデランス賞」を授与しております。
「パラアート TOKYO」は、世界中の障がい者に呼びかけて作品を募集する、アートの国際展示イベントです。2009年の初回開催以降、巡回展や書の部門の開設、シンポジウムなど毎回、障がい者アートの流れや、時代の移り変わりに合わせて新しい取り組みを取り入れながら開催しています。今年は11か国1地域から応募作品が集まり、応募作品は、来場しなくても多くの皆さまにお楽しみいただけるように、バーチャルギャラリーとして「パラアート TOKYO」のホームページ(https://virtualgallery.paraart.jp/2024/)上で公開されています。
「アデランス賞」の受賞作品『チューリップと鳥』(谷口将郎さん作)は、今後本社社屋に展示し、当社が制作する「CSRコミュニケーションレポート」の表紙として採用する予定です。
■「アデランス賞」受賞作品紹介
作品名:『チューリップと鳥』
作者:谷口将郎さん
■選出理由(当社代表取締役社長 鈴木洋昌コメント)
『チューリップと鳥』の鮮やかな目を引く色使いが、見ているこちらの気持ちを明るくしてくれました。当社が発行している冊子や企業カレンダーの表紙に使用させていただけたら、ご覧になった方にも元気や力を与えてくれるのではないかと直感しました。また、一目見たときに、「絵を描くことの喜び」のような純粋な気持ちが伝わってくるようでした。色合いやそれぞれのサイズ感など全体的なバランスもとても良かったため、「アデランス賞」に選ばせていただきました。
■公益財団法人日本チャリティ協会コメント
谷口さんの作品は、鳥や蝶をカラフルに、デザイン(構図・発想)を大胆に描かれています。色鮮やかに、中心に堂々と描かれたチューリップ、その密を吸いに来た鳥たちの楽しそうな様子も描かれています。緑、青、赤の原色の使い方が巧みで、明るく観る人にパワーを与える作品になっていると思います。
■「2024パラアート TOKYO 第11回国際交流展」開催概要
日程:2024年11月13日(水)~11月17日(日)
会場:としまセンタースクエア(東京都豊島区)
主催:公益財団法人日本チャリティ協会
■障がい者アートのコラボレーションについて
当社は、多様な個性に寛容なインクルーシブな社会の実現を目指し、障がい者の皆様の経済的自立、社会参加を目的とした支援を行う障がい者アートの普及活動に賛同した取り組みを行っています。支援の取り組みの第一弾として、2021年に「CSRコミュニケーションレポート」の表紙絵として障がい者アートの作品を活用致しました。その他、「お客様向けノベルティ」や「会社カレンダー」に採用するなど、コラボレーションの幅を広げています。
アデランス ホームページ | https://www.aderans.co.jp |
---|---|
アデランス CSRホームページ | https://www.aderans.co.jp/corporate/csr/ |