髪を伸ばして寄付する“手軽に出来るボランティア”
「夏休み親子イベント 2019 ヘアドネーションと髪を学ぼう!」
~4社合同イベント開催のお知らせ~
東京: 2019年7月21日(日) 大阪:2019年8月4日(日)
株式会社ミルボン(本社:東京都中央区、代表取締役社長:佐藤龍二、以下 ミルボン)、株式会社アデランス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:津村佳宏、以下 アデランス )、花王株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役 社長執行役員:澤田道隆、以下 花王)、テスコム電機株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:楠野 寿也、以下 テスコム)の4社共同、さらに特別非営利活動法人Japan Hair Donation & Charity (大阪府大阪市北区、代表理事:渡辺貴一、以下 JHD&C)との共催で、ヘアドネーション(髪の寄付)の認知向上のため、小学生以上の子どもたちを対象にした「夏休み親子イベント 2019 ヘアドネーションと髪を学ぼう!」を東京・大阪で開催いたします。
ヘアドネーションは、著名な女優やタレントが活動に協力したこともあり、若い女性や子ども達を中心に、手軽にできるボランティアとして広がりをみせています。「ヘアドネーションについて詳しく知りたい。」「夏休みの自由研究テーマにしたい。」との声を受け、 親子で参加できる体験型イベントを開催する運びとなりました。また、共催企業(アデランス・花王・テスコム・ミルボン)は各社とも、髪について学べるブースを設けております。
■「ヘアドネーションを学ぼう!夏休み親子イベント 2019」について
本イベントでは、病気や事故などで髪の毛を失ってしまった子ども達に、無償で医療用ウィッグを提供するヘアドネーションについて紹介しています。ウィッグ使用者によるトークショー、ヘアドネーションのカット実演、髪の仕分け作業の体験など、「髪の寄付(ヘアドネーション)」という新しい社会貢献活動について楽しく学んでいただけるイベントです。
*写真は昨年の開催時の様子
■開催概要
日時 | 東京:2019年7月21日(日) 午前の部 10:00~12:00 午後の部 14:00~16:00 大阪:2019年8月4日(日) 午前の部 10:00~12:00 午後の部 14:00~16:00 |
---|---|
場所 | 東京:ミルボン本社(東京都中央区京橋2-2-1 京橋エドグラン) 大阪:ミルボン中央研究所(大阪市都島区善源寺町2-3-35) |
内容 | 当日のプログラム(予定) ・開催の挨拶 ・ウィッグ使用者による体験談 ・ヘアドネーションのカット実演 ・参加者による髪の仕分け作業体験 ・各社ブース体験 ・記念撮影 |
共催 | 特別非営利活動法人JAPAN HAIR DONATION & CHARITY(JHD&C) 株式会社アデランス、花王株式会社、テスコム電機株式会社、株式会社ミルボン |
協賛 | コカ・コーラボトラーズジャパン株式会社 |
参加者 | 東京:午前・午後の部それぞれ80名 大阪:午前・午後の部それぞれ80名 ※対象は小中高生とその保護者 参加費無料 |
お問合せ | イベント事務局 jhdac.cheering.group2019@gmail.com |
■ブースの紹介
<アデランス>
ウィッグ試着体験
普段あまり手にする機会がないウィッグを、実際に見て、触れて、試着することができます。馴染みのある黒や茶色のウィッグからカラフルなウィッグまで、ウィッグだからできるヘアスタイルをお楽しみいただけます。
<ミルボン>
髪のダメージ診断
髪表面のダメージ状態が診断できる特殊な装置で、あなたの髪の状態を、その場で診断します。
結果に合わせてスタッフが上手なケア方法もアドバイスします!
<テスコム>
髪の毛の上手な乾かし方
「髪を乾かすのに時間がかかる」…そんな方は、乾かし方を間違えているのかもしれません。正しい乾かし方は、実は時短を叶える方法でもあります。コツをつかめば簡単! 髪に優しい乾かし方を一緒に学びましょう!
<花王>
髪の毛の仕組みと正しい洗い方
親子で学ぶ「髪の毛のしくみ」と「ダメージの少ない正しい洗髪方法」を紹介します。
・髪のしくみはどうなっているのかな?自分の髪の毛を顕微鏡で調べてみよう!
・知っているようで良く知らない、正しい洗髪方法を知ろう!
■ヘアドネーションとは?
ヘアドネーションは小児がんや先天性の脱毛症、不慮の事故などで頭髪を失った子どものために、寄付された髪の毛でウィッグを作り無償で提供する活動です。
当初は認知度の低さから髪の毛の寄付が少なく、最初のウィッグを提供するまで4年を要しましたが、有名人が参加したことにより認知度が上がり、寄付が急増しました。
スタートした2008年の段階では月1~2件の寄付だったのが、2018年には1日に200~300件の寄付数になり、過去10年間で増加し続けています。小さなお子様~大人の方まで個人で参加できる注目度の高いボランティアです。
今一般に販売されている多くのウィッグは手頃な価格を実現するために、S・M・L等の少ないサイズ展開で大量生産されており、そのほとんどが大人用です。
小児用ウィッグも流通してはいるものの種類が少なく、成長段階にある子どもの頭に柔軟に対応するものではありません。
また、ヘアスタイルも限られており、選択肢が少ないのが現状です。
それゆえ、小児用ウィッグを手に入れるには、大変高価(30万~50万円程度※)なセミオーダーやフルオーダーで購入せざるをえません。しかしながら、成長によるサイズの変化や経年劣化に伴う買い換えは必須であり、治療と並行してその費用を捻出することは、家計への重い負担になります。
それまでは処分されるだけだった髪を、加工・アップサイクルを経て、人毛100%のメディカル・ウィッグの素材として活用するというアイディアは、多くの方に支持されています。
※価格帯はメーカーによって異なります。
ヘアドネーション寄付数過去推移データ
2018年度 年間寄付数
■共催団体・企業
特別非営利活動法人JAPAN HAIR DONATION & CHARITY(JHD&C)
JHD&Cは、小児ガンや無毛症、先天性の脱毛症、不慮の事故などで髪の毛を失ってしまった18歳以下の子ども達を対象に、医療用ウィッグを提供することで「社会性の復権」をサポートし、子ども達の未来を守ることを目的として、2009年9月に設立。一般のドナー様からヘアドネーション(髪の寄付)や寄付金の受付けを開始した日本初の団体であり、それらのご寄付により人毛100%の医療用フルオーダーウィッグ『Onewig(ワンウィッグ)』を制作しています。切り落とした髪はそのままではただのゴミですが、ある程度の長さと適切な処置によって、人毛ウィッグとして活用することができます。寄付に象徴される人々の助け合いや社会文化のために定着させていきたい、とJHD&Cは考えています。
株式会社アデランス
1968年創業以来、トータルヘアソリューション事業のリーディングカンパニーとして、経営ビジョン「グッドカンパニーの実現」を念頭に、国内は元より、北米エリア、欧州エリア、アジアエリアなど世界19の国と地域・59社のネットワークでグローバルに事業を展開しています。また、髪に悩みを抱える4歳~15歳のお子さまへウィッグをプレゼントする「愛のチャリティ」を40年間実施しています。この活動を通じて、JHD&Cとの出会いがあり、2015年よりサポートをさせていただいたおります。
花王株式会社
花王は、清潔で美しくすこやかな暮らしに役立つ、衣料ケア・ホームケア・ヘアケア・化粧品・サニタリーなどの製品をお届けしている会社です。私たちの使命は、世界の人々の喜びと満足のある豊かな生活文化を実現するとともに、社会のサステナビリティ(持続可能性)に貢献することです。ヘア領域では、さまざまな視点からの「髪」そのものの研究をすすめるとともに、ヘアケアやスタイリング、カラーの技術開発により、「メリット」や「エッセンシャル」などの製品を展開しています。
テスコム電機株式会社
テスコムグループは、半世紀以上にわたり常にお客様の視点で考え、キレイを叶えるアイディアを形にしてきました。美容家電や調理家電など、小型家電を製造販売する中で、プロ向けドライヤーNobby(ノビー)はサロンシェア約70%(※1)を獲得、また「ミキサ」カテゴリーで14年連続メーカー販売数量シェアNo.1 (※2)を獲得し、多くのお客様から支持をいただいております。「キレイをつくる」はテスコムの使命です。私たちの挑戦は続きます。
※1 2017年6月~7月 株式会社ジャパンリサーチコンサルタント調べ
※2 2005年~2018年 年間実績(1月~12月)全国の有力家電量販店の販売実績を集計するGfK Japan調べ
株式会社ミルボン
ミルボンは、ヘアデザイナーを通じて、美しい生き方を応援する事業を展開しています。業務用ヘア化粧品の専業メーカーとして1960年に出発し、パーマ剤、ヘアカラー剤の分野へと拡大してまいりました。1996年6月、業界で初めて株式を店頭公開し、1999年には業務用ヘア化粧品の総合メーカーとして国内トップの地位を確立し、現在に至っています。2017年には株式会社コーセーと資本業務提携し、美容室専売のスキンケア事業へ進出。世界の国・地域の美容に貢献するべく、グローバル化をさらに推進してまいります。
<この件のお問い合わせ先>
アデランス ホームページ | https://www.aderans.co.jp |
---|---|
アデランス CSRホームページ | https://www.aderans.co.jp/corporate/csr/ |